住まいがなくフードデリバリーで従事している方へ

住まいがなくフードデリバリーで従事している方へ

電動自転車レンタル&自転車保険助成&生活支援
none

【無料自転車レンタル+自転車保険】現在ネットカフェなどで暮らしつつ、アプリ上で注文を受け「フードデリバリー」にされている方へ

無料で電動自転車(中古)レンタル+自転車保険(一年間)提供
現在お住まいがなく、ネットカフェやビジネスホテルなどで暮らしながら「フードデリバリー」(アプリ上で注文を受け、自転車などで配達する形の)で主に生計を立てている方へ、無料で「中古電動自転車のレンタル」と「一年間分の自転車保険の助成」をおこないます。
(提供人数に限りがございます。また、現時点では東京・埼玉・千葉・神奈川近辺に滞在している方に限らせていただきます。また必ず面談と身分確認・仕事実績確認が必要です)
none

お申込(利用相談)方法

お気軽にお問い合わせください
●STEP①:「利用相談はこちら」ボタンからフォームに飛び必要事項を入力後、送信
●STEP②:スタッフが直接お会いし面談相談(※面談の結果によってはご利用に至らない可能性もございます)
●STEP③:利用決定後、自転車のお引き渡しや保険申込み(保険については弊プロジェクトから保険会社へ直接払いとなります)

※お申込が多数の場合、面談&選考までお時間をいただく可能性がございます

よくあるご質問

Qレンタルできる自転車はどんなものですか?
中古の電動自転車となります(メーカー指定等できません)。バックを入れるカゴやスマホホルダーなど、配達に必要なオプションはセッティングしてお渡しします。
Q生活保護を受けながら、フードデリバリーにて就労しているのですが、利用可能でしょうか?
上記「ご利用できる条件」を満たし、安定した居所に転居されていない(出来ない)場合は、ご事情を伺った上で、利用可能な場合があります。まずはご相談ください。
Qまだ「フードデリバリー」を始めているわけではなく、このプロジェクトでレンタル出来れば始めたいと考えているのですが、利用可能でしょうか?
恐れ入りますが、今回のプロジェクトにつきしては利用出来ません。すでにアカウント作成しこの仕事で生計を維持されている方が対象です。
Q外国籍の方でも利用可能でしょうか?
就労許可があり、上記「ご利用出来る条件」全てに当てはまるなら、ご相談可能です。まずはご連絡ください。
Q本プロジェクトで現金が給付されるのでしょうか?
恐れ入りますが、本プロジェクトで現金が給付されることはございません。保険も弊プロジェクトから保険会社へ直接支払いとなります。
Q「住まいを失っている」とはどういう状態ですか?
現在「ネットカフェ」や「ビジネスホテル」「個室ビデオ店」など通常の賃貸契約を結ばない不安定な宿泊場所で寝泊まりされている方を対象にしています。
none

私達について(プロジェクト運営主体)

特定非営利活動法人トイミッケ
本「住まいを失っているフードデリバリー従事者へ無料自転車貸し出しプロジェクト」は「特定非営利活動法人トイミッケ」が運営しています。

「トイミッケ」は2022年4月「誰もがSOSを発信出来、そのSOSが受けとめられる社会を目指す」を合い言葉に、都内で困窮者支援に従事している方々が集まったNPO法人です。(代表理事:佐々木大志郎)

無料で自転車をレンタルする本プロジェクトは5月よりクローズドで呼びかけを行い、既に複数のご相談・ご利用をいただいています。

●「トイミッケ」についてのお問い合わせ
メールアドレス: info@toimikke.org
住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋一丁目17番11号 パークハイツ池袋1105号(※スタッフは常駐しておりません)

●運営協力
一般社団法人つくろい東京ファンド https://tsukuroi.tokyo/
一般社団法人反貧困ネットワーク https://hanhinkonnetwork.org/